最近ようやく涼しくなってきた今日このごろ。
	新型エスカレードはいつ日本で見れるのだろうか…(笑)
	ということで本日は新型キャデラック エスカレードの
	基本スペックのご紹介です♪

	全長5,382mmのエスカレードと、
	5,766mmのエスカレードESVの2種類がございまして、
	エスカレードの全高は1,948mm、
	ESVの全高は1,942mmと少しだけ背は低くなっております。
	(※全幅は両車とも、2,059mmでございます。)
	6.2L V8のエンジンを積んでおり、420馬力とのことです。
	グレードはラグジュアリー、プレミアムラグジュアリー、
	スポーツ、プレミアムラグジュアリープラチナム、
	スポーツプラチナムの5種類です。
	名前の通り、ラグジュアリー系とスポーツ系の2系統に分かれ、
	ラグジュアリー系は気質感溢れるクロムパーツを身に纏い、
	スポーツ系はブラックメッシュグリルの迫力あるフェイスとなっています。
 
	今回、メーターパネルには湾曲したパネルを採用しており、
	38インチを上回る巨大な画面サイズをもつ高精細ディスプレイは、
	4Kテレビの2倍のピクセル密度を実現しているとのことです。

	反射も少なく、はっきり鮮やかに表示される為、
	従来のメーターには必須だったフードが無くなって、
	とてもスタイリッシュな、未来的なデザインになっています。
	さらに注目されているのが、36スピーカーを備えた
	AKGスタジオリファレンスオーディオシステムの採用です。
	AKG社製のオーディオを自動車に採用したのは今回が初となり、
	キャデラックの為の専用システムとなっています。

	オプションとして28チャンネルのアンプを3基搭載し、
	36のスピーカーで構成する
	最上級の3Dサラウンドサウンドシステムが目玉となっています。
	しかし標準でも
	14チャンネルのアンプを備えたサブウーファー付きの
	19スピーカーシステムなので、
	こちらでも十分満足出来るレベルですね^^
	2020年後半に北米で発売と耳にはしていたのですが、
	日本に入ってくるのはいつ頃になるのか…
	入荷情報が入り次第皆様にお知らせ致しますので、
	それまで楽しみにお待ちくださいませ^^
		阪神高速神戸線では
	
		神戸からの東向きは西宮出口
	
		大阪からの西向きは武庫川出口
	
		阪神高速湾岸線なら
	
		神戸からの東向きは南芦屋浜出口
	
		大阪からの西向きは西宮浜出口
	
		京都方面からの名神高速は終点の西宮出口
	
		アクセス抜群!どこからも高速降りてすぐです!
	
		
アメ車・逆輸入車 専門店 ノースパインツリー
		<各種テスター・整備作業設備>
		◆GM社 純正テスター「GDS2+MDI」完備
		◆GM社 純正テスター「TECH2」完備
		◆GM社 純正テスター「CANdiモジュール」完備 
		◆FORD社 純正テスター「IDS VCM」完備
		◆クライスラー社 純正テスター「wiTECH+SmartCable」
		◆クライスラー社 純正テスター「StarSCAN」完備 
		◆USトヨタ社 純正テスター「TechStream」完備
		◆CCA値測定テスター   
		◆TPM タイヤプレッシャーモニターツール
		◆大口径〜28インチ対応タイヤチェンジャー 
		◆EVAPシステムリークテスター 
		◆Keyless Rideテスター
		 
 
		 
 
Website http://www.northpinetree.com
TEL 0798-37-0777 Mail info@northpinetree.com





