こんな車は要注意!
2006年12月26日
一時代を築いた「夢の車」アストロも今では価格も落ち着き、購入しやすくなってきています。
今アストロが狙い目です!そこで、アストロを探している人たちに、できるだけ間違った買い物をしないように少しだけアストロ購入のヒントを教えちゃいます!
まずこの写真のハイルーフ、次の二台と比べてください。


見るだけで解る人もいるとおもいますが、
これは二台ともスタークラフトです。
次にこれ・・・

ちがいがわかりますか?
そう
三枚目のガラスが一直線になっているのです。

アストロハイルーフというのは最初からこの形で作られるのではなく、基本的にはロールーフから作られているので、こういった窓になるのですが、先ほど紹介したスタークラフトなんかは、窓が三枚にわかれた特殊な形状をしています。これはどういうことかというと、スタークラフトやアメリカンロード、ティアラ、エクスプローラーのような歴史のあるメーカーのコンバージョンは、新車製造段階からハイルーフを作るためのロールーフから作られています。よってほかのものとまどの形がちがうのです。ロールーフと同じ窓のハイルーフはロールーフの中古車から作られています。だから中古並行に多いのですが、ベースが悪い車であれば内外装をより派手に作っても価格は一流メーカーに及ばないので、知らないひとは買ってしまうのです。外装もオールペンしてしまうので、ピカピカです。しかし年月が経てば、


ボディの淵からはペイントがはげてしまい、元色のブルーが出てきています。エンジンルームも隠すために内側を黒に塗ってしまっています。普通ホワイトの車なら、中もホワイトですもんね。この車確かに内装、外装はきれいですが、機関はやはりボロボロでした。
ハイルーフだけでなく、ローライダーにも見分け方はありますよ!
皆さん気をつけましょう!!
兵庫県西宮市 アメ車専門店 ノースパインツリー星野
アストロを選ぶのは難しい!
神戸、大阪からあっという間です!
この記事へのコメント
(わっは)
あ〜びっくり(^o^)/ありがとうございます。普通 クルマ屋さんなら わざとこんなこと隠しますよね〜
ということは とても信頼できるお店ですね♪
[2006-12-28 16:39:12]